早速ですが、本日はお客様のバイクカスタムの様子を載せていきたいと思います!

今回施工を行ったのは、こちらのショベルになります。
現在は「スプリンガーフォーク」となっていますが、こちらを現在主流になっている「テレスコピックフォーク」にカスタムします。

写真の通り、本来純正のフレームには「フォークストッパー」といって、ハンドルがある程度まで行くと止まるように出っ張りがあるのですが、

年式違い且つ社外のフレームを使用している為、写真のようにストッパーがなく、どこまでもハンドルが回転してしまいます。

そこで、社外のフォークストッパーを使っていきます。

今回カスタムに使用したパーツとは異なりますが、このパーツには写真のように出っ張っているところがあり、

もう一つのパーツと凸凹が噛み合うようになっていて、ストッパーになるという仕組みです。



こちらをトリプルツリーの中に組み込むことで、フォークストッパーの役割を果たしてくれます。

こうしてフォーク交換が無事完了しました!
ヴィンテージ感を重視してスプリンガーフォークを好んで使用される方もいらっしゃいますが、
テレスコに交換することで乗りやすさや振動の軽減にもつながります。
見た目としても少しフロントの上りが良くなって、かっこよく仕上がっています。
あまりフロント周りを気にして見たことが無いので、
フォークにストッパーがあるという事を今回で初めて知りました。
また1つ勉強になりました。
今後もカスタムについてドンドン載せていけたらと思います!
以上、スターモーターサイクル 桃でした!!!